オロロンラインの磯釣り・投げ釣り

北海道の釣りの中で私が好んでいる磯釣り・投げ釣りポイントにオロロンラインと呼ばれているエリアがあります。
ここは日本海の浜益のあたりから、北へ雄冬、増毛、留萌、羽幌あたりまでのとても景色のいい岩場あり砂浜ありのいいポイントのある磯釣り・投げ釣りファンが喜んで出かけるところです。
春はやや時期が道南より遅れて4月下旬から浜益や小平、羽幌の砂浜や、留萌の港ではカレイが釣れはじめます。
そして5月中ごろから磯釣り・投げ釣りファン待望の岩場での夜釣りのアブラコ(アイナメ)やソイ・ガヤ・ハチガラ(メバル・カサゴ)の時期を迎えるのです。場所的には、増毛から雄冬の間の断崖絶壁が連なる海岸線でしょう。最近はトンネルが新しく作られたりして海岸に出ずらい所も増え磯釣り・投げ釣りファンも少々苦労するところです。
だがいいポイントにいいタイミングで、入ると入れ食い状態に出会う事も幾度もあるところです。
また秋にはこの辺の増毛港や留萌港や苫前港、羽幌港などではチカやいわし小物つりもけっこう楽しめ磯釣り・投げ釣りファンも竿を持ち替えて楽しめるものです。ただしこの一帯はニシンの放流が盛んで、釣った場合はリリースするのがルールです。それによってにしんが徐々に、昔のように豊漁になっていくのです。
このあたりの海岸線は岩場が多くそしてすぐ近くまで森林が青々している山々があるため山からの栄養分を含んだ小さな川がたくさん流れ込み海のなかではその栄養分で、コンブなどの海藻がふんだんに茂り小魚から大型の魚までのよい産卵場所にもなって豊かな自然を形成しているといえる
のでしょう。
磯釣り・投げ釣りファンは海を愛するものとしてこの自然の形を守り続ける意識を強くもつことが大切なのでしょう。
私たちそしてこれからの磯釣り・投げ釣りファン、海の自然にかかわる多くの動物たちのためにも。・・・・・

北海道のオロロンラインの磯釣り・投げ釣りは春夏秋冬楽しめ秋からは鮭を狙う磯釣り・投げ釣りファンも多くいて、浜益川は調査ということでライセンス製で川で釣ることができます。
さらに北の増毛近辺の規制外の河口付近では多くの竿が連立」して壮観な磯釣り・投げ釣り風景といえましょう。
さらに苫前、羽幌の北の天塩川や遠別川は鮭の遡上河川で河口規制の外側で鮭」を狙って磯釣り・投げ釣りの竿が並んでいる光景をこの時期はよく見られます。
釣り方としては、鮭用の2本針仕掛けにさんまのぶつきりを付けるか、なかには、エビ粉をまぶすなどしての俗にゆうぶっこみ釣りが多いようですが、ルアーで狙ったり、あるいは大きい浮きに鮭用のルアー(スプーン系)にさんまをつけてゆっくりと浮きのついたルアーを引いてくる釣かたをする磯釣り・投げ釣りファンもよく見受けられます。いずれにせよ鮭の引きは強烈でヒットしたあとは左右に走りまわるので。、一度釣ったら鮭つりの魅力にはまってしまう磯釣り・投げ釣りファンも多くいるのです。
岸寄りしてきている鮭は遡上前で黒い模様や黄色味を帯びてきていて味的にはやや劣るようなイメージですがオスの身はおいしくいただけいろんな料理に合いますし、メスは身の味はオスに比べるとややひけをとりますが、なんといってもイクラという楽しみがあるのです。
また運がよければ、沖合いから岸に寄って来たばかりの、銀ピカの鮭に出会う事もよくあることなのです。



ページ